このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
供TOMO御神米イセヒカリ
今すぐ購入
供TOMO公式サイトへ
令和2年産
新米入荷しました
数量限定 ご注文はお早めに
「奇跡の米」イセヒカリとは
平成元年(1989年)の秋、伊勢神宮を2つの台風が襲いました。神田も被害を受けましたが、ほとんどの稲が倒れてしまった田の中央に、二株並んで直立する稲があったそうです。 その種籾を残して栽培が始められ、しばらくは「神の米」として門外不出とされていました。しかし平成8年(1996年)、各県の神社に分け与えられ、伊勢神宮の宮司によって「鎮座2000年」を記念して「イセヒカリ」と命名されたのです。
今ではコシヒカリに代わり、神嘗祭で神様に捧げられるようになりました。病気に強く耐久性に優れていることから「奇跡の米」とも呼ばれています。
7つのベネフィット
減農薬・・・除草剤、殺虫剤を大幅に減少
有機肥料栽培・・・化学肥料は一切使わず、魚粉、油粕、アミノ酸など鶏糞肥料を中心に土を作る米作り
新鮮パック・・・精米後すぐに真空パック処理し、鮮度を保ったまま長期保存が可能
計量不要・・・2合(300g)の小分けパック
旅のお供に・・・厚みは2㎝と薄くて軽く、旅行やアウトドアでも持ち運びが便利
贈り物に・・・水引をデザインしたパッケージ。特別なラッピングは不要
シャッキリあっさり・・・お寿司やおにぎりに適した硬質米
有機肥料栽培・・・化学肥料は一切使わず、魚粉、油粕、アミノ酸など鶏糞肥料を中心に土を作る米作り
白米か精選玄米、選べます
供TOMO御神米イセヒカリ
には、白米と精選玄米の2種類がありますので、お好みでお選びください。TOMOでは、健康増進のために精選玄米を推薦しています。白米に混ぜて炊くのもおすすめです。イセヒカリと玄米のパワーを、ぜひいつものごはんに取り入れてみてください。
イセヒカリのパワーを世界へ
供TOMO御神米イセヒカリ
は2合(300g)を真空パックしたタブレット型になっています。そのため持ち運びがしやすく計量の必要がないので、旅行やアウトドアでの使用にピッタリです。旅先で炊飯すれば、いつでも御神米のパワーを得ることができます。また美味しい日本の米を食べてみたいという海外の人々へのお土産としても最適です。
イセヒカリを食べてもらうことによって、伊勢神宮をはじめとする日本の信仰や伝統文化、食文化にも高い関心を持ってもらうことができるでしょう。イセヒカリのもつ自然のエネルギーが、世界中に広がることを願い、欧米への輸出にも積極的に取り組んでいます。
モナコ公室御用達の紋章
供TOMO御神米イセヒカリ
は、モナコ公室御用達の紋章をつけることを許された、日本で唯一のお米です。現在、モナコ公室御用達の寿司店「
MC by Kodera
」で販売されており、日本を愛するモナコの人々に伊勢神宮やイセヒカリのストーリーを伝えています。
ビデオ(1分49秒)
購入はこちら
供TOMO御神米イセヒカリ(300g)
購入ページへ
供TOMO御神米イセヒカリ(300g)
5個セット
購入ページへ
供TOMO御神米イセヒカリ(300g)
10個セット
購入ページへ
供TOMO御神米イセヒカリ(300g)
10個セット
購入ページへ
神社仏閣専用 お問合せフォーム
神社仏閣で、お供えや授与品、返礼品などにお使いの際は、下記フォームよりご相談ください。オリジナルパッケージ(1000個~)の対応も承ります。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
神社仏閣名
ご希望の数量
お電話番号
メールアドレス
ご希望の連絡方法
メール
電話
送信
利用規約・プライバシーポリシー
をお読みの上、同意して送信して下さい。
運営会社
運営会社
JAT(ジャット)株式会社
設立
2005年6月16日
資本金
1,000万円
代表
代表取締役 小田 恵子
本社所在地
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH5F
事業内容
食品・雑貨・酒類の輸出入並びに販売
URL
https://tomo.life/
https://www.jat.asia/
代表
代表取締役 小田 恵子